◆今日から、「お気に召すまま」大阪公演が始まりましたね!
ロザリンドがまたあの笑顔を振りまいているかと思うと、大阪の地へ飛んでゆきたい気持ちでいっぱいです(T^T
観に行かれる皆様、ぜひ楽しんできてください。

築地本願寺・納涼盆踊り大会◆それはそうと、「日本の夏☆盆踊りの夏」も絶好調です。
昨日は、8/1(水)〜8/4(土)に開催されている「築地本願寺・納涼盆踊り大会」2日目に行ってきました。

18時半に着いた時には、すでにたくさんの人出。
踊りは19時からですが、「大江戸助六太鼓」の皆さんの演奏が始まっています。

◆さすが築地。出店が凄い!
枝豆・ポップコーン・かき氷・ソフトクリーム・各種ドリンクといった普通の模擬店に加え、築地の商店街からも出店しています。
そんじょそこらの屋台とは違うよ。

すでにビアガーデン状態「鳥藤」の焼き鳥300円、「味の浜藤」のさつま揚げ各種(枝豆やえび・ほたてを練りこんだもの、周りにコーンをまぶしたもの等)、「きつねや」のモツ煮込み400円、「松露」の玉子焼き、その他天むす、黒豚餃子、漬物など。

たくさん設けられたテーブル席はビールとおつまみを楽しむお父さんやらサラリーマンやらがいっぱいで、さながら「太鼓の生演奏つきビアガーデン」の様相を呈しています。

モツ煮込みわたしは、モツ煮込みで腹ごしらえ…
味が濃いので、持参したおにぎりと一緒に食べたらちょうどよかった(^〜^)

夜も更けてくると…◆さて、19時になりまして、踊りスタート。
お寺さんなので、始まる時に皆で合掌し、礼拝します(ー人ー

前半戦・50分の間にかかったのは…

・「築地音頭」 お、ご当地ソングがあるんですね。
・「これがお江戸の盆ダンス(中央区音頭)」
・「ホームラン音頭」 非常におバカな振りです。童心に帰って、ひたすら無邪気に踊るのがポイントだと思いました。恥ずかしがらずに、さあ!かっとばせ〜♪
・「日本晴れだよ」
・「オコサ節」 これ、楽しくて大好き。手ぬぐいを持参しなかったのは痛恨のミスでした(振りで使うので)。
・「おけさ唄えば」
・「斉太郎節」 前は海〜♪という、CMでも有名な(?)この曲が「斉太郎節」という名前だと、初めて知りました。櫓で舟をこぐ仕草が決まると格好良いですね。

と、それぞれ2回ずつ。
重複がないのが凄いですね。

大江戸助六太鼓◆ここで15分ほど休憩。大江戸助六太鼓の皆さんの迫力の演奏が聞けます。
無料で飲める麦茶をいただいて、一息。

さて、後半戦!

・「法輪音頭」 お寺さんですからねー。
・「浴衣音頭」 この曲は、団扇がないと寂しいです。痛恨のミス2!
・「東京音頭」
・「大江戸助六音頭」 出ました、築地の最難関!…でも、前に踊ったときほど「歯が立たねぇ…!」とは思いませんでした。盆踊りの振りに慣れてきたんでしょうか?あと4回ぐらい踊れれば、ちょっとは歯が立ちそうです。助六らしく頭の鉢巻をキリリと結ぶ仕草や、手をヒョイと前に投げ出して片足キープのポーズが決まれば、粋ですねぇ(´ー`
・「炭鉱節
・「大東京音頭」
・「築地音頭」 やはり締めは地元の曲ですよね!

余談ですが、ワンちゃんやウサさんの着ぐるみで踊るスタッフが3、4人いたのは衝撃的でした。普通に立ってるだけでも暑いのに、着ぐるみで盆踊りって… 心中、察するに余りあります(T^T
これから、夏の着物で「暑いなあ。」と思った時は、彼らの頑張りを思い出して耐えることにしよう!

21時に踊り終了。合掌して礼拝してから帰りました。

本日8/3は「60周年記念イベント・仮装の日」だそうで、どんなカオスな世界が繰り広げられたのか、気になっています…
ちなみに、最終日の8/4(土)は開催時間が異なり、18:00〜20:30ですので、ご注意下さい。

築地本願寺納涼盆踊り大会
8/1(水)〜3(金)19:00〜21:00
8/4(土)18:00〜20:30
中央区築地3-15-1 築地本願寺にて
◆先日お邪魔した鉄砲州がすぐそばでしたので、自転車を飛ばして行ってみました。

そうしたら、こちら最終日ということで、30分延長して22時まで。ラッキーー!!(><
「ズンパ節」、それに「ダンシング・ヒーロー」「バハマ・ママ」「キヨシのズンドコ節」あたりのネオ盆踊り(?)が踊れました.。゜+.(・∀・)゜+.゜
本願寺は、さすがにこの手のはかからなかったので…

隣接する明石町の皆さんも来ていて、2日目以上の盛り上がり。
昔から住んでいる人が多いのか、町内会のつながりが濃いんですね。ちょっと羨ましかったです。